サイトをつくり直した
放置していた個人ドメインのサイトを気になる技術でつくり直した。Whois を見たところ、qrymy.com
を取得してからまもなく2年が経とうとしているらしい。サイトはといえば、公開してから一度も何もいじらないままという状況だったので重い腰を上げてサイトをつくり直した。
動機
もともとこの放置された状況をどうにかしないととは思っていたものの、いろいろと言い訳をして先延ばしにしていた。最初からシンプルなブログ構成のサイトにすることは決めていたから、適当に node.js で html を生成するみたいな感じにしようかと思っていたが、next/image
を見て気が変わり、linaria
を知って完全に Next.js
でやることに決めた。なんでこれを使ったか、とかそこらへんはちょっと丁寧に、Zenn にでも書こうかと思っている。
テーマ
テーマは、飽きない感じ。この前につくったサイトは実に3日くらいで飽きてしまったので今回はまあこれでいいか、くらいのシンプルさで行こうと決めていた。というのは建前で、最初は No class CSS
とやらを使ってみようと意気込んだ。Water.css を入れてニコニコしていたが、普通に全然納得行かなくてすぐに外した。
方針
めっちゃ適当に行こうと思う。普通に続かないだろうから、特に縛りも設けず適当な感じで行こう。と書いてるそばから stylelint
が md に対してエラー吐き始めたのでこの PR に .stylelintignore
も追加してしまおう。それくらいの適当さでいく。